オープンウィング工法 | 営業(工法) | 株式会社東海リアライズ

オープンウィング工法

概要

オープンウィング工法は、開閉翼可能な先端装置を使用することにより埋設物下、道路下の軟弱土を効率良く改良することが可能です。
小さな削孔径(200mm)で大きな改良体(最大1200mm)を造成できるうえ、使用される改良機は小型で、路上や線路上などの狭隘地でも機動性に優れています。

特徴

埋設物をかわした改良が可能
開翼、閉翼が可能な先端装置を用いることによって、埋設物を交わして改良することが可能です。埋設物下の軟弱土を改良するのに非常に適しています。
路上施工に優れた適応性
削孔径が小さいので、道路下の軟弱層も、舗装を部分的にコア抜きし、撤去するだけで改良が可能です。コア抜きする径は300mm程度ですので、舗装復旧が容易であり、原地盤程度まで強度増加するのを待って、簡易アスファルト等にて舗装撤去部分を埋め戻せば、その日のうちに道路を解放することができます。
狭隘地での施工も可能な幅広い適応性
本工法に使用される改良専用機は小型で機動性に富み、狭隘地でも効率の良い施工が可能です。道路上、線路上でも、施工終了後すみやかに撤去できます。
経済性
小口径の削孔径で大口径の改良体を造成できることから、施工本数を大幅に削減でき、安価な地盤改良が可能です。
周辺影響の低減
改良体の流動性が高いので、排泥が円滑に上部へ排出され、変位が少なくなっており、周辺構造物、埋設物に有害な変位を与えることがありません。